© 新しい日常を創るためのベースキャンプ All rights reserved.

プレクラス02

場づくりしたい人に役立つ7つのヒント(ダイジェスト版)

「場づくりクラス」って、どんなクラス?
どんな講師で、どんなことが学べるの?

そんな疑問に答えるために、15回の講座を2時間(!)に濃縮したプレクラスが開催されました。
2014年5月、会場はれんげ舎で仲良くしている国分寺のカフェスローです。

「場づくりクラス」は、講師から学ぶ座学の他に、自分の思いを深めるワーク
仲間と取り組む実践の3つの要素から成り立っています。

だから、もう、それを2時間で話すなんて到底無理なのですが、
無理してがんばった講義の、そのまたスーパーダイジェストが下記動画です。

こう書くと価値がなさそうですが、雰囲気は伝わるかと思います。

*場づくりクラスについてはこちらからどうぞ

Comments

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


客体化プロセスを変換するには?

仲間がどんどん減っていく! 対処法は「客体化プロセス」を変換すること

共に活動していた仲間が抜けてしまう。 活動していると、仲間が去るのは避けられないことですが、中心で活動を支えている人には、なかなかつらい…

会議の沈黙への対処法

会議でだれも発言しない?「沈黙」のタイプ別3つの対処法

会議の悩み、じつにいろいろ寄せられています。 「同じ人ばかりが話していて、演説みたい」 「意見を求めても、し〜んとしてしまう…」 …

場づくりクラス

求める場は自分でつくれる! 場づくりクラス2015開講

「中高生の頃、いつでも行ける場があって、とても助けられました。でも、いまはそういう場がどこにもないから、どうすれば自分で作れるのか、それを知…

オトパ201503

未来の仲間のみつけ方 〜団体と市民はどう出会うのか?〜

八王子市のオトパこと「お父さんお帰りなさいパーティ」で講演してきました。 「未来の仲間の見つけ方」というなかなか素敵なタイトルですが、…

古い線路大2

「脱・就活」「脱・婚活」のススメ

「就職おめでとう!」「結婚おめでとう!」 生活のなかでよくつかわれる「おめでとう!」ですが、 「本当におめでたいのかよ」と思うこと、…

ページ上部へ戻る