© 新しい日常を創るためのベースキャンプ All rights reserved.

オトパ201503

未来の仲間のみつけ方 〜団体と市民はどう出会うのか?〜

八王子市のオトパこと「お父さんお帰りなさいパーティ」で講演してきました。 「未来の仲間の見つけ方」というなかなか素敵なタイトルですが、…

合宿

【合宿】わたしの根っこをみつけるクラス@秩父温泉

なんだかうまくいかないな、と思ったとき、あなたならどうしますか? これは、そういう違和感に対する、ひとつのユニークなアプローチです。 …

場づくりベースキャンプ

200名の卒業生のための「場づくりベースキャンプ」がスタート!

「場づくり」をテーマにしたクラスを初めて開催したのは、2010年だった。 それまでも、れんげ舎では「場づくり」というコンセプトはとても…

場所と場は別物

場所と場はべつもの。大切にすべきなのは?

NPOや市民活動団体のもっともよくある悩みは、 「活動の場所がない」というものだそうです。 みなさんは、活動の場をどう考えていま…

古い線路大2

「脱・就活」「脱・婚活」のススメ

「就職おめでとう!」「結婚おめでとう!」 生活のなかでよくつかわれる「おめでとう!」ですが、 「本当におめでたいのかよ」と思うこと、…

根っこクラス2月ワーク風景

外へ外へ向かう意識と、知らないうちに緊張する筋肉(根っこクラス2月レポート)

「わたしの根っこをみつける」というテーマで集まったのは定員いっぱいの20名。 今回は、午前中に取り組んだ「からだほぐし(全身の脱力)」につ…

身振りのかくめい 〜変なくらいがちょうどいい! 自分らしい生き方〜

現代社会を生きる人は、「自分らしさ」という核の上に、様々な「◯◯らしさ」を身につけています。「◯◯らしさ」というのは、「それらしい身振り」と…

クラスの風景13

「場づくりクラス」受講生の感想(動画)

実際に「場づくりクラス」を受講した方々の感想動画です。 どんな人が受講して、どんな感想を持ったのか、覗いてみてください。 https…

プレクラス02

場づくりしたい人に役立つ7つのヒント(ダイジェスト版)

「場づくりクラス」って、どんなクラス? どんな講師で、どんなことが学べるの? そんな疑問に答えるために、15回の講座を2時間(!)に…

長田英史

長田英史(おさだてるちか)について

NPO法人れんげ舎 代表理事 まちだNPO法人連合会 会長 1972年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。和光大学経済学部経営学科卒業後、同大…

ページ上部へ戻る